仮登録
HOME>仮登録
注意:
こちらの在宅登録はパソコン・スマホ(Android・iOS 端末)からのみの受付となります。通勤面接のお申し込みはこちらから受け付けております。
仮登録フォーム
必ず以下の規約に同意し仮登録を行なってください。登録された場合は、以下の規約に同意したものとみなします。
第1条 目的
この利用約款は、登録メンバーが、チャットピア利用に際して、サービス利用に関わる全ての行為に適用するものとします。
第2条 登録者
1. 登録希望者は、本約款に同意した上で、当方が指定する手続に従ってチャットピアの利用を申し込むものとします。
2. 当社は、登録申請を受け付けた場合、手続き等を行った上で、当該登録申請を決定するものとします。
3. 当社が前項に従って登録申請を受け付けた場合、当社は当該登録申請者に対し、ユーザーIDおよびパスワードを貸与するものとし、これを当該登録申請者に通知するものとします。当該通知の到達により、当該登録申請者は登録されます。
4.当社は、必要に応じて本約款を変更することができるものとします。なお、当該変更された約款は、当サイト上において発表後一週間経過した時点で、その期間内に登録者が退会手続きを行わない限り、登録者によって承諾されたものとします。
第3条 変更の届出
登録者は、届け出ている登録内容に変更が生じた場合には、直ちに当社に届け出るものとします。
第4条 登録者資格の取消
登録者が以下の項目に該当する場合、当社は、事前に通知することなく、直ちに登録者の会員資格を取消すことができるものとします。
1. 第9条に規定される禁止行為を行った場合
2. 当社への申告、届出内容に虚偽があった場合
3. 当サイト出演登録者への不適切な行為があった場合
4. その他、本利用約款に違反した場合
5. その他、登録者として不適切もしくは会員の継続が困難であると当社が判断した場合
第5条 著作権
1. 登録者は、いかなる方法においても、当サイトを通じて提供されるいかなる情報も、著作権法で定める登録者個人の私的使用の範囲外で使用することはできません。
2. 本条の規定に違反して問題が発生した場合、登録者は、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。
第6条 IDおよびパスワードの管理
1. 登録者は、会員登録手続後に当社が登録者に付与する、IDおよびパスワードの管理責任を負うものとします。
2. IDおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は登録者自身が負うものとし、当社は一切責任を負うものではありません。
3. 登録者は、IDおよびパスワードの盗難があった場合、IDおよびパスワードの失念があった場合、またはIDおよびパスワードが第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社にその旨連絡するとともに、当社からの指示がある場合には、これに従うものとします。
第7条 会員サービスの提供
1. チャットピアは、登録者へ「お知らせ」「メールマガジン」等の電子メールによる情報を配信することができます。また、それらの電子メールに広告情報を挿入することができます。
2. チャットピアは上記以外にも、随時登録者に対するサービスを追加的に実施することができます。
第8条 サイト運用の変更等
1. 当社は、当社の都合によりチャットピアのサイト運用の全部または一部を登録者に事前に通知することなく一時的に中断および中止することができるものとします。
2. 当社は1ヵ月の予告期間をもって会員に通知のうえ、チャットピアのサイト運用を長期的に中断もしくは終了することができます。
3. 当社は理由の如何を問わず、チャットピア運用の中断および終了によって生じた登録者の損害につき、一切責任を負うものではありません。
第9条 禁止事項
登録者は、チャットピア利用にあたって以下の行為を行ってはならないものとします。
1. 他の登録者、出演者、第三者もしくは当社の著作権、その他の権利を侵害する行為、また侵害するおそれのある行為
2. 他の登録者、出演者、第三者もしくは当社の財産もしくはプライバシーを侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
3. 他の登録者、出演者、第三者もしくは当社に不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為
4. 公序良俗に反する行為もしくはそのおそれのある行為
5. 犯罪的行為もしくは犯罪的行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
6. チャットピアの運営を妨げる行為
7. チャットピアの信用を貶める行為
8. IDおよびパスワードを不正に使用する行為
9. その他、法令に違反する、または違反するおそれのある行為
10. その他、当方が不適切と判断する行為
11. 営業活動、その他一切の営利目的の利用及びその準備を目的とした行為
第10条 (反社会的勢力の排除・解除権)
- 出演者(以下、甲)は、以下の各号を表明及び保証し、万が一甲が以下の各号の一に違反した場合は、当社(以下、乙)からの通知催告等何らの手続きを要せず双方の間で締結されいてる契約を解除することを承諾し、甲は乙が当該解除権の行使によって被った一切の損害を賠償致します。(1) 甲が、反社会的勢力(犯罪対策閣僚会議発表「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」で定義する「反社会的勢力」をいう。以下同じ)でないこと。また、反社会的勢力でなかったこと。 (2) 甲が、自社の不当な利得その他目的の如何に問わず、反社会的勢力の威力等を利用しないこと (3) 甲が、反社会的勢力に対して資金の提供をするなど、反社会的勢力の維持運営に協力しないこと。 (4) 甲が、反社会的勢力を社会的に非難されるべき関係を有しないこと (5) 甲が、自ら第三者を利用して、相手側に対し暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求を行い、相手側の名誉や信用を毀損せず、また、相手側の業務を妨害しないこと。
- 甲は、自社が前項各号の一に違反した場合、相手側に対して有する一切の権利を放棄するものとし、また、相手側に対して負うすべての債務について期限の利益を喪失し、直ちに現金にて一括して弁済するものとします。
- 甲は、乙が第1項の規定に基づき契約を解除したことによって自社に損害が生じた場合であっても、乙に対し当該損害の賠償を請求しないものとする